四條畷市指定有形文化財【馬形埴輪】発掘体験セット!開発記録:Part:1

1500年前に出逢える 発見の喜び

四條畷市商工会/異業種交流会:「地域ブランド創出大作戦」
観光資源活用部会長の水野 淳氏(共英印刷)と共に
お土産・特産品 開発実行プロジェクトで開発/試作/販売計画を実行中です

 

『開発フォト記録』

1:粘土でレプリカの原型を制作

埴輪の下の台は蒲鉾板です(笑)

2:粘土の原型を石工で型取り→樹脂仕上げ→またまた型取りと繰り返します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3:試作の完成です

4:試作品を基に焼き物の町〔常滑で打ち合わせ〕

 

 

 

 

 

 

5:本物が発掘されたカタチに、あえて6つのパーツに分解する

6:バラバラのパーツをレンガブロックに埋める

7:販売キットの完成!

ザックリとした制作現場でした。

特別販売価格:2800円

 

 

コツコツ体験記&
ご購入方法&
詳しいお問い合わせは_________

我が街マップを作ろう!【四条畷 編】なわて散歩〔初版号〕

以前から地元(四条畷)の町案内マップが無く
さびしく思っていたところ(2008/夏)
四条畷市商工会:異業種交流会が観光資源の活用として活動を計画されていた

今まで なにげなく通り過ぎていた道が新鮮に見える
そんな絵地図を目指して


=制作のコンセプト=

観光資源は、その地域の「ひと」「物」「事」
視点を変えた畷探検で地元を紹介する「絵地図」の制作

先入観を持たず、日常では見えないモノを感じながら
私たちの感性を面白がろう!….を合い言葉に実行プロジェクトが発足しました。

今日は なにと出逢えるか…..とワクワクする。
今まで なにげなく通り過ぎていた道が新鮮に見える。
そんな絵地図にするぞと、改めて我が街を隅々まで歩き取材(ふ〜っ)
仕上げは温かみを出すためコリコリと総べて手描きで仕上げる事に

タイトルはー絵地図片手に「なわて散歩」
文化財から参道のメタボ狸、足下のマンホールの蓋まで
いつもと違う目線で発見!
アーティスト/詩人/学者/グルメ評論家になった気分で
オモシロクミエルカモ!【百景】です。

〈中面〉
中面の編集は四条畷市の社寺の伝説を巡るです

楠木正行公墓所→
四条畷神社→
住吉平田神社→
御机神社→
龍尾寺→
弥勒寺→
國中神社→
そして、忍ケ丘神社

龍尾寺では毎月第一日曜日に座禅会をしています
あなたも、絵地図片手に「なわて散歩」をしてみませんか?





現在は、24頁の冊子に成長し→読み物ページも増え進化中です!


詳しくはー

絵地図を「立体絵:立版古」に、制作実験。

立版古ってご存知ですか?

今回、絵地図/四条畷「なわて散歩」を、手づくりではあるが 3D ぽっく
印刷物を、より魅力的に出来ないか….と実験!
手づくりで重ね合わせ、奥行きを出し立体に仕上げてみた

まさしく、手づくり現代版 3D!立版古である様な気がする。(笑)

立版古(たてばんこ)、「たてはんこ」ともいう。
江戸時代に錦絵のなかの「おもちゃ絵」のひとつとして広く楽しまれたもので
「立てる版古(錦絵)」という名の通り、
錦絵を切って組立てて楽しむものだった、組み上げた時の想像以上の立体感、
パノラマ感の驚き、楽しさはまさに立版古ならではです。
多くは歌舞伎の芝居、舞台をミニチュア化したものであったり、
風景、名所、風物などを模写したものなどが多かったようで、
かつては千種類以上のものがつくられていたのではないかとも言われています。
そんな立版古も何故か20世紀初頭、
大正時代あたりを最後にほぼ消えていってしまいました。
盛んに親しまれていた江戸時代からのものも、現存するものは非常に少なく、
まさに幻の存在となってしまったらしい。

実験:制作現場です

発砲スチロール材を重ね立体に….

立版古の立体感にはおよばないですが、平面の印刷物を重ねることで
インテリアとして充分耐ええる【アートBOX 額】に仕上がった気がします。
取りあえずは、実験は満足で、大成功!です。
いつか、本格的に立版古をオリジナルで作ってみようと思っています。


______
たんねん工房/白川よしお のオフィシャルサイトはコチラ




【そっくり人形職人選手権】あの、 T V チャンピオン2 からの出場オファー!! で 大騒ぎ 。

TVチャンピオンっていう番組は無くなっていたんですね。
一度は、出場てみたかったんですが…..。ネ

 

 

=2006年(夏)の朝=

白川さ~ん オファー来トルで~

もう、6年ほど前の話しになるんですが コンピュータ音痴の私は、ホームページを
知人の会社のHPの角に間借りをしていて
その知人から連絡をもらった 東京の「TVチャンピョン2」からのオファの連絡….

大阪では19チャンネルでキー局での放送ではない
当然の如く、TVチャンピョンの存在も職人選手権の存在も知らないでいた
連絡のあと番組を見てみる
ふーん こんな番組もあるんだ〜と

すごいでーと、知人は興奮!
TVに出れたら一躍、脚光浴びるやん!苦労して下手に宣伝しなくても やで!
そう云われて ほんまやなーと、のんきな返事(笑)

確かに「そやな」 と
俄然、欲がでる まだオファーだけなのに
なにを勘違いしたのか 会う人会う人に、さも出場するがのごとく
オファーの話しをしてまくり
「今日は書類にアンケートと….作ってみたい有名人はと….」

いろいろ打ち合わせ….放送は11月の予定で収録は9月頃になります(フンフン)
てなことで、書類をせっせと書き Fax

「あーこれで オイラもひょっとしてタレントさん?
はたまた、オモロい大阪のおっちゃんとして?コメンテーター!」:(笑)
ヒャー妄想がとどめもなく…..

東京の知人には、「会場まで応援団組んでいきまっせー」とエール
そんな大げさに来たら局が困るんちゃうか ハハハッ

しかし待てど暮らせど…..その後の連絡無し アチャー
「チカジカ弟3回もしますのでそのときには宜しく」そのとき そのとき えぇ~そのとき
ふにゃふにゃ~ の ぬかよろこび

TV見たるかい!と忘れていたら
電話がリンリン、「いまTVチャンピョンしてるで!」のご親切知人
チャネルを変えてみる
ホー凄い!すごい!SUGOI!で見入ってしまう

目からウロコがどっさり

そう、あれから6年もたつんだよ ね
まだまだ、進化中!

______
たんねん工房/白川よしお のオフィシャルサイトはコチラ





今、一番欲しいもの。ゆ〜るゆるセンス〔頭〕と、サァ〜やるか!の〔コツコツ・スイッチ〕。

tannen-osaka の絵地図/図解は、取材を通して「正確」に
絵だけでは表現できないコトを(コメントで誤摩化し…..いやいや、相乗効果で:笑)
見る人の興味のツボをおさえながら「ディフォルメ」を加え
隅々まで読んでしまう栄養成分をタップリ含ませ、制作しています。

 

=【絵地図/図解】=作品みほんです。





まだまだ、つづく・・・・・はず

T V に初出演!?しました。ビタペディア【四条畷 編】


ほんと〜にアポ無し取材!で、5月6日に、我が街、四条畷を取材に来られました。
キッカケ通信「なわて散歩」のディレクターとしては
その取材風景を逆取材(笑)だぁ〜と….一部同行させて頂きました。

=同行Photo記録=です。

断然に!動画の方が面白いで〜す。
どうぞご視聴ください。
僕の登場シーンは、話しが長〜いと云う事で、一部▶早送り(笑)となっています。
*Cutでなく早送りの面白〜配慮!(笑)編集の方、プロデューサーさん、長〜いお話しにおつきあい、どうもどうも ご迷惑おかけしました。

吉本興業の漫才師「ビタミンS:男女の兄妹コンビ」の
地域情報番組 eo光チャンネル動画はコチラから




【開店・開業祝い】CM/店主のそっくり似顔絵人形を記念に。〈ウエルカムボード〉

商売は難しい、しかし一度は独立して欲しい
目配り・気配り・こころくばりの大切さ
友人、知人、家族のありがたさが身にしみてわかります

 

 

【開店祝い】に【独立開業祝い】に、記念額としてプレゼント!

松下幸之助さんが
新入社員採用面接で「あなたは運が良い方ですか悪い方ですか….」と、
質問していたらしい….当然、採用は「運のイイほう」
なぜなら、運がイイ人は、まわりに感謝の気持ちを忘れない….!

う〜ん 深いい話し

がんばれ!独立開業者にエールで創作:たんねん工房

_____________________________
お問い合わせ・ご依頼はーtannen-osakaたんねん工房まで
Tel: 090-2702-4141(シラカワ まで)



m e i j i と m u h i  =お〜ぃムヒ! 痒〜ぃ

meijiの新ロゴタイプが2年前に出た時は
m の文字の端っこを、あま〜いクリームのイメージでウマイ!と感心(笑)
拍手を贈りました。

 

夏も近づき 虫さされのムヒがコマーシャル攻勢

まてよ、これは駄目じゃない!?

色使いも、m の一部分のクリームイメージのデザインポイントも
同じではないか!
あまりにも赤ら様な類似(パクリ?)性
まさかですが、同じタイポグラファーが作ったとは思えない

ムヒさん、リサーチ不足!?検証不足!?。
カッコ悪いですよ、CM !(笑)
そんなに興味も無いだろう一般の消費者は見過ごしても
広告美術に関わる人
いわゆるプロは気になるものです ね

ネットで検索してみれば、やはり多くの指摘が掲載されていました。

日韓「友好の証」に、似顔絵人形をプレゼント。

「友好の証」(ビジネスの友好?日韓の友好?)に
お互いの事務所に同じ似顔絵人形を置きたいと依頼され制作。

 

【日韓友好|劇場】株式会社 鳴尾化学研究所:中村 豊彦 代表さまから
         韓国の美容高等学校:教育学 博士:韓 崎正さんへ

「韓さんはゴルフ好き、
私は囲碁好きと趣味は違うのですが
それがまた面白いので
似顔絵人形に反映出来れば….後はおまかせです」と、

同じ物を2個作るなんて云うご依頼は初めてで….実際どんなアクシデントが待ち受けているのか(笑)
はたまた、一点一点が手づくりなので果たして同じ品質の物が出来るのか?!…..と
自分でも想像出来ないくらいの困難が….と作業を進めて行くうちに
ご依頼主が分かるかどうか(遊び心で)
あえて ところどころ違い(個性)を出す余裕もでき〔ゴルフボールの大きさを変えるとか〕
問題なく完成することが出来ました。

韓さん

中村さん

ビール大好き!の中村さんの満面の笑顔が表現出来ました。


バッファ君:近鉄バファローズ球団ペットマークの[誕生秘話]

バッファ君の生みの親です。白川よしお[23歳の時の子どもです:笑]

「芸術は 爆 発 ダ 〜 ァ !」の岡本太郎氏と並列で名前を記載され、喜んだ昔の〜想いで(笑)


1982年度版/資料|マーク|シンボル|ロゴタイプ|カラー編
発行/株式会社グラフィック社
定価/15.000円

バブル時代の産物!なんという高額〜〜
今は、古書で1.000円

 

おおぉ〜昔の話し:私の宝物

むかしむかし、若くしてデザイン事務所を構えていた頃じゃった
そのころ近鉄グループの仕事をしていたとな
人気のない球団の広報部は近鉄バファローズファンの裾野を広げる為にあれやこれやと
知恵をだしあっていたそうじゃ
そこで、バファローズ少年野球の選手募集ポスターを作り
近鉄沿線の各駅に掲示することになったそうじゃ
若者はそのポスターに丹誠込めて元気な野球少年を描いたそうじゃ
そのポスターで応募が殺到?したそうじゃ

その後、描かれた元気な少年は、球団のペットマークに昇格採用され
いろんなグッズ展開をされて、近鉄デパート等で販売もされ
ながくながくファンに愛されたそうじゃ

しかし、球団がなくなってしまって、その少年とはあえなくなってしまったが
いつまでも、ファンの心にはあの勇姿が焼き付いているそうじゃ

その当時、大してプロ野球に興味がなかった私は、その当時の展開に
ほとんど興味が無く….近鉄球団が無くなって…つくずく思うのでした
あぁー記念になんでグッズ集めをしておかなかったのか(プレミア付いとるやろな〜)と

辛うじてあるのが、ペットマーク入りのトランプ(いずれ孫にあげるため大事に保管)
それと、デザイン業界の年間資料マーク・シンボル・ロゴ、プロ野球編で
芸術は爆発だ〜ぁの岡本太郎氏(球団マーク:デザイン)と
名前が並列でならんでいることじゃ(笑)

※こぼれ話し:その当時の代理店/斎美社*の営業さんが球団ペットマークに採用と云う
話しなど聞かされず、指を5本にし再度描いて欲しいと依頼され8000円       で描き直したのです。
(球団シンボルマークデザイン料10万円:下記参照)なら、僕のペット       マークは妥当?
(今思えば、ヒャ〜阿呆な ですが:笑)
*(株)メディアート→現在(株)アド近鉄

 

【ウィキペディア】より
▪ 球団のシンボルマーク「猛牛マーク」(球団広報物では「ツノマーク」と表記)は千葉茂が監督に就任した1959年に、「バファロー」の新チーム名称に合わせて千葉の親友だった岡本太郎がデザイン。千葉の述懐に依ると銀座のバーで、デザイン料10万円で依頼したと言う。以降球団が解散する2004年まで、球団旗やユニフォームなどで使われ続けた。日本一に輝いた時に姿を公開することとなっていた「猛牛マーク」を横から見たような「サブマーク」が有ったが、公開されず球団と共に消えた。西武グループ系のようにグループのバスやタクシーなどに猛牛マークを入れる例は少なく、運送会社である近鉄物流(現 近物レックス)の車両や伝票に見られた程度であった。近鉄物流も球団解散の直前にグループを離れ、同社のトラックに猛牛マークは残っていたが、現在はKBRに変更されている。
▪ 大阪ドーム移転前(1976年~1996年)のマスコットはユニフォームを着た少年「バッファくん」(近鉄の野球帽・ユニフォームを着、バットとグラブを持ち片足を上げた少年。スパイクはアシックス)。初期のデザインではバットを握った右手の指本数が1本足りなかったが、後に改作された。着ぐるみも作られ、ファン感謝デーなどでも登場していた。このマスコットに似ているということで、中村紀洋の愛称になったこともある。なお、バッファくん登場前には鼻息をふかして突進する姿の猛牛のマスコットを使っており( – 1975年)、1975年後期優勝の近鉄電車の記念乗車券券面には西本幸雄監督の顔と伴に印刷されている。

これが、宝物&誕生秘話じゃ ほな又


続編です。

→ バッファ君:続【誕生秘話:大手術中!】

→ バッファ君:3ポーズ誕生!★新【誕生秘話】