四條畷市観光マップが JR忍ヶ丘駅前に完成!

四條畷市の歴史散策:観光ガイドMAPの完成お披露目〈除幕式〉が4月1日(日)
10時から催しされます。
お近くの方は是非ご参加くださ〜い。

=僕の仕事:役目!?=
四條畷市文化観光協議会からの計画は
当初、四條畷の歴史散策をテーマにした観光案内板のリニューアル
及びガイドマップの描き直しでした。

立派な案内板をぶっ壊して新しく案内板を設置し直す・・・
な〜んて云う 依頼の企画でしたが、
なんか違うのよネ と、お話しがあってから約3ヶ月ほど(勝手に)保留。
依頼は絵地図の制作なのに・・・淡々と絵地図を描いとけば良いのに(笑)です。

地元 「畷」の 情報誌〈なわて散歩〉

表紙を飾って頂いていた四條畷出身の絵本作家:谷口氏と
常、日頃の談笑のなか
絵本のキャラクターを立体にオブジェの制作を手がけた事があるとのこと

うひょ〜楽しい(笑)ジャン!

で、既存の案内板をぶっ壊して新たに造る費用でオブジェを作ろ〜うよ
と、話しが盛り上がり、提案書の作成と成ったのでした。
土台はそのまま活かし、その上に乗っけよう!どでか〜いオブジェを〜(笑)

【提案書:設計図】

先日最終段階の色付けに・・・その模様です。


関わりの有るスタッフも童心にかえり少しずつ着色のお手伝いをさせて頂きました。

楽しいオブジェ作成!!!

肝心の観光ガイド絵地図は〜?ですね(笑)
これが又大変な作業で、縦1150 X 横 845mmで、原寸で描くのでした。
信じられないでしょうが、タイトルも名勝表示もすべて手書き!
時代遅れ?な、アナログの制作です。

久しぶりのブログ更新で、えらい長く成りましたが

設営現場・完成お披露目4月1日〈除幕式〉の様子も近々投稿いたします。

ではでは、

つづく。

しったかぶり!「母の日・父の日」のカリグラフィー

子どもの絵はのびのびとイキイキしています よね
文字を書くのも絵を描く感覚でのびのび書くと、伝達記号ではない
面白カリグラフィーになるんだよね
プロとしては、技術も必要だけれど、幼い子ども達が初めて書いた
母の日、父の日の似顔絵のよこに書かれたメッセージの書には敵いません ね

 

『昔の想いで会話』を少し….
旅館の屋号のプレゼンに、試し書きで書いた筆文字を前に
「ココの擦れが、イイと思わん!
ウ〜ンココにチョイ滲みが欲しいけれど….筆文字って味があるよね」って
後輩デザイナー(新卒2年目の3名)と、かる〜い雑談
その中のひとりが…..
『ぼくには、その良さ、面白さが分かりません….』(涙笑)と!!!!
わからない?!と、一瞬 目を丸くしちゃいましたが….
(デザイナーとして如何なものかと云われかねない空気:笑)
知ったかぶりや同調する事無く素直にわからないと勇気を出して云った後輩を
逆に「凄い奴!」と思ったことを懐かしく想い出し…今も思う
知ったかぶりにメリット無し!(笑)

 

筆による擦れ、にじみが なぜか気持ちよい
格好よく書こうとしすぎか…..(笑)





 

 

 



【四条畷の宝】隠れ観光スポット “自然あふれる憩いの里山”に….  TVクルーが取材!!

四条畷の宝ですよ!と、「さとやま」の管理をされている市立環境センターの宇野さん

ほんと〜にアポ無し取材!で、我が街四条畷を取材に来られました。
地元発信基地:キッカケ通信「なわて散歩」のディレクターとしては
何処を紹介すればと….思案?!
(観光スポット?ウ〜ん スポット ス ス スッ〜 )で
以前からお気に入りの里山や〜っ!と寝起き頭ながら、クルーに紹介…..




つづきは・・・「ビタペディア」でお楽しみください

断然に!動画の方が面白いで〜す。
どうぞご視聴ください。
僕の登場シーンは、話しが長〜いと云う事で、一部▶早送り(笑)となっています。
*Cutでなく早送りの面白〜配慮!(笑)編集の方、プロデューサーさん、長〜いお話しにおつきあい、どうもどうも ご迷惑おかけしました。

吉本興業の漫才師「ビタミンS:男女の兄妹コンビ」の
地域情報番組 eo光チャンネル動画はコチラから






 

 



 

【そっくり人形職人選手権】あの、 T V チャンピオン2 からの出場オファー!! で 大騒ぎ 。

TVチャンピオンっていう番組は無くなっていたんですね。
一度は、出場てみたかったんですが…..。ネ

 

 

=2006年(夏)の朝=

白川さ~ん オファー来トルで~

もう、6年ほど前の話しになるんですが コンピュータ音痴の私は、ホームページを
知人の会社のHPの角に間借りをしていて
その知人から連絡をもらった 東京の「TVチャンピョン2」からのオファの連絡….

大阪では19チャンネルでキー局での放送ではない
当然の如く、TVチャンピョンの存在も職人選手権の存在も知らないでいた
連絡のあと番組を見てみる
ふーん こんな番組もあるんだ〜と

すごいでーと、知人は興奮!
TVに出れたら一躍、脚光浴びるやん!苦労して下手に宣伝しなくても やで!
そう云われて ほんまやなーと、のんきな返事(笑)

確かに「そやな」 と
俄然、欲がでる まだオファーだけなのに
なにを勘違いしたのか 会う人会う人に、さも出場するがのごとく
オファーの話しをしてまくり
「今日は書類にアンケートと….作ってみたい有名人はと….」

いろいろ打ち合わせ….放送は11月の予定で収録は9月頃になります(フンフン)
てなことで、書類をせっせと書き Fax

「あーこれで オイラもひょっとしてタレントさん?
はたまた、オモロい大阪のおっちゃんとして?コメンテーター!」:(笑)
ヒャー妄想がとどめもなく…..

東京の知人には、「会場まで応援団組んでいきまっせー」とエール
そんな大げさに来たら局が困るんちゃうか ハハハッ

しかし待てど暮らせど…..その後の連絡無し アチャー
「チカジカ弟3回もしますのでそのときには宜しく」そのとき そのとき えぇ~そのとき
ふにゃふにゃ~ の ぬかよろこび

TV見たるかい!と忘れていたら
電話がリンリン、「いまTVチャンピョンしてるで!」のご親切知人
チャネルを変えてみる
ホー凄い!すごい!SUGOI!で見入ってしまう

目からウロコがどっさり

そう、あれから6年もたつんだよ ね
まだまだ、進化中!

______
たんねん工房/白川よしお のオフィシャルサイトはコチラ





今、一番欲しいもの。ゆ〜るゆるセンス〔頭〕と、サァ〜やるか!の〔コツコツ・スイッチ〕。

tannen-osaka の絵地図/図解は、取材を通して「正確」に
絵だけでは表現できないコトを(コメントで誤摩化し…..いやいや、相乗効果で:笑)
見る人の興味のツボをおさえながら「ディフォルメ」を加え
隅々まで読んでしまう栄養成分をタップリ含ませ、制作しています。

 

=【絵地図/図解】=作品みほんです。





まだまだ、つづく・・・・・はず

T V に初出演!?しました。ビタペディア【四条畷 編】


ほんと〜にアポ無し取材!で、5月6日に、我が街、四条畷を取材に来られました。
キッカケ通信「なわて散歩」のディレクターとしては
その取材風景を逆取材(笑)だぁ〜と….一部同行させて頂きました。

=同行Photo記録=です。

断然に!動画の方が面白いで〜す。
どうぞご視聴ください。
僕の登場シーンは、話しが長〜いと云う事で、一部▶早送り(笑)となっています。
*Cutでなく早送りの面白〜配慮!(笑)編集の方、プロデューサーさん、長〜いお話しにおつきあい、どうもどうも ご迷惑おかけしました。

吉本興業の漫才師「ビタミンS:男女の兄妹コンビ」の
地域情報番組 eo光チャンネル動画はコチラから